宅建免許有効活用勉強会


悩んだこと有りませんか?宅建業務免許取るかどうか。

規模の大きい大家さんでも、そこそこ規模が大きくなった大家さんでも、結構、悩んでいる方がいらっしゃいます。それは、宅建業の業務免許を取るか取らないか、ということです。

 

大規模な大家の塾を開催している方のアドバイスもまっぷたつに分かれます。『すぐに取る!』、『取らない!』いったい何故アドバイスが別れるのでしょうか?

 

それは、業務免許を取得するメリットとデメリットをしっかり分かっていない為だけでなく、コストがいくらかかるのかは状況によって異なり、どんな準備が必要なのかも都道府県によって微妙に異なるという背景もあります。

 

 

更には、それぞれの大家さんによって、規模感や資産背景によって状況が異なりますし、生き方に対する考え方も大家さん毎に違うからです。

 

どんな大家さんは、業務免許を取った方が良いと考え、どんな大家さんは取らない方が良いと考えるよでしょうか?

 

その答えを、見つけるために、この勉強会に参加される大家さんが多いです。

 

是非、その答えを見つけに来てください。

 


『宅建免許有効活用勉強会』はどんな勉強会なのか?


この勉強会は、何度も参加するものではなく、悩みが解決するまで、参加する勉強会です。


多くの大家さんは1回参加されて結論を見つけられますし、2回参加される大家さんもいます。


参加されるのは、約2割の既に宅建業務免許を取得した大家さんと、約2割の宅建業務免許の申請を考えている大家さん&申請中の大家さん、そして約6割の宅建業務免許の取得を検討している大家さんです。


そして参加者のほとんどの大家さんが一定以上の規模の大家さんです。大家業で既に成功していて、更なる飛躍や利益を上げることを考えている大家さんが参加されます。



この勉強会は、3つのコーナーで出来ています。それは下記の3つです。


①7つのテーマでのブレスト型ディスカッション

②過去に参加された方の声からの学び

③懇親会での学び



参加人数はMAXで35人に制限して、学校のクラス程度の人数で、意見を出し合い、皆んなの考えから、自分の答えを導き出していただきます。


ただ話を聞くだけでなく、一定以上の規模感の自分と同じテーマで悩んでいる大家さん達の考えていることを聞いて、自分も発言して、学べる勉強会なのです。


更に、懇親会もあるので、勉強会が終わった後、個別に色々話すことが出来ます。


 

 

ほとんどの大家さんが1回だけの参加で、この勉強会から卒業されていきます。

 

それは、皆んなの声を聞くだけでなく、過去の参加者の声も聞けるためであり、まさに聞きたいと思っていたテーマでディスカッション出来るからです。

 

そのため、1度参加された方は、宅建業務免許を取得するのか、しないのか、どの段階で取得するのか決められるからです。

 

また、既に取得された方も、知らなかったことを充分吸収していただけるからです。

 

この勉強会は、ディスカッション形式で進むので、自分が疑問に思っていることや、知りたかったことを参加者に好きなだけ質問も出来るからです。

 


7つのテーマでのブレスト型ディスカッション

この勉強会は7つのテーマでブレインストーミング型のディスカッションを行います。


テーマにそって、参加者の皆さんから意見をいただき、皆さんで考えていただきます。



そのテーマは下記の7つです。


① 免許取得のメリット


② 免許取得のデメリット


③ 免許取得のコツ


④ プロジェクト融資について


⑤ 契約不適合責任への対応


⑥ 上手な売却方法


⑦ 宅建業者向け便利な情報・サービス

 

    

① 免許取得のメリット、では10以上のメリットを上げていただきます。思ったよりもたくさんのメリットがあります。

 

② 免許取得のデメリット、でも10以上のメリットを上げていただきます。思ったよりもたくさんのデメリットもあります。

 

③ 免許取得のコツ、では実際にどんな規制やルールがあるのか、都道府県毎にどんな違いがあり、どこに質問すれば、その問題を解決できるのかをディスカッションします。

 

④ プロジェクト融資について、では実際にプロジェクト融資は引けるのか、長期の融資に比べて融資は本当に出やすいのか、宅建業務免許を取るとことで長期融資にマイナスの影響はないのか、そしてプロジェクト融資を長期融資に切り替えることは出来るのか、出来るとしたらそのポイントな何なのか、をディスカッションします。

 

⑤ 契約不適合責任への対応、では宅建業が負う2年間の契約不適合責任(瑕疵担保責任)をどうリスクヘッジするかについてディスカッションします。

 

⑥ 上手な売却方法、では売却についてディスカッションします。購入についてはかなり勉強されている大家さんは多いですが、どうすれば高く売却出来るのか?売却を学ぶ機会は少ない大家さんが多いので、ディスカッション形式で学んでいただきます。

 

⑦ 宅建業者向け便利な情報・サービス、では宅建大家さんにとって、どんな便利な情報やサービスがあるのか、ブレスト型で皆さんの声を聞いていきます。

  


過去の参加者の声と事務局の調査&レビュー


7つのテーマでのブレスト型ディスカッションが終わると、過去に参加された方の声を共有するセッションを行います。


当日の勉強会に参加された約30人の大家さんの声だけでなく過去に参加された大家さん達の意見や声も聞くことができ、事務局から調査した声を聞くこともできます。


そして、宅建業務免許を取ろうとする大家さんの傾向と、取ろうとしない大家さん傾向を案内します。



 

そして、懇親会へと向かいます。


この勉強会に参加されるのは、テーマがテーマだけに一定規模以上の大家さんです。そして宅建業務免許を取った方か検討しているという方ばかりです。

 

参加者の属性や興味を持っているポイントが近いので、懇親会は毎回非常に盛り上がります。そして、懇親会でも周りの大家さんの声を直接聞くことが出来ます。



この勉強会に参加するには、『大家業と宅建業で規模を拡大する会』という無料の大家の会に参加いただく必要があります。


その会の勉強会という位置付けになっているからです。下記より参加いただき、勉強会に是非参加ください。


2023年

第4回2月6日(都内)

第3回 1月6日(大阪)

2022年

第2回11月28日(都内)

第1回11月20日(都内)




上記のセミナーは、『大家業と大家業で規模を拡大する会』(無料の匿名LINEグループ)で募集しています。参加を希望される方は、こちらから会に参加ください。